お見積り・ご相談無料!お気軽にお問い合わせください。 0120-39-0804

塗装のお仕事ブログ | 住宅塗装現場レポート

14 Nov 2017

杉町並 S様邸塗替その1

 

秋と言うより冬模様の毎日。現場で日の暮れるのが早いこと早いこと。

本日は杉並町のS様邸塗替えの様子をご紹介です。

10年前の新築の際も弊社で塗装工事をさせて頂きました。

スタッコ吹きの仕上げで建坪も大きいS様邸、当時かなり缶数を毎日ガンを持ちながら吹いたのを覚えています。

外壁はスッタコによる肉厚でしっかりしてますが近くで良く見ると微笑なクラックがちらほら。

スッタコの模様を維持するにはシーラー+上塗り材が良いのですがヘアクラック対策で微弾性フィラー+上塗り材(シリコン)の仕様

でいくことに。

 

外壁に比べ屋根は劣化が少し早かったです。

艶飛びと風化が早いですが発錆までは見受けられなかったのでまさに今が塗りごろ。

足場を掛け工事スタート!と思いきやなんと屋根に大きな穴が開いているのを発見。

 

推察するに昨年の大型台風の時、なにかが飛んできた開いたのではないかと思われます。

急遽、板金屋さんを手配して屋根の修繕を先行させることに。

これだけの穴で良く漏水しなかったものです。

今回、塗替えをしなければ気づかなかったこの穴。

やはり家屋の点検という観点でも周期的な塗替えは必要であると実感しました。

板金屋さんに樋も外して貰い破風を塗装しやす状態に。

板金復旧を追えコーキング班からスタート。

 

コーキングを打った後にスタッコを吹いているのでスタッコの厚さ分撤去が大変です。

スッタッコによりコーキング材はしっかり保護されており経年を考えてもまだ弾力性がありました。

しかしせっかくの塗替えで足場まで掛けているのであればしっかりう打ち替えをしてまた10年安心して過ごせるようにするのがベスト。

写真からもまだ弾力性が残っているのが分かりますでしょうか?

やはり撤去は通常の倍近くかかりました。

撤去後です。しっかり3面接着が確保されています。

コーキング材を打ちこんでいきます。

この時期は冬用の促進剤を入れます。

 

促進剤を入れるとはいえこの時期はコーキングを打ち終えてから1週間はインターバル欲しいところです。

塗装にとり掛かりたいのをぐっと我慢して養生期間を設けます。

塗装班乗り込みの様子は次回に。

 

 

関連記事:住宅塗装現場レポート